少し前に、新しい家族が…ってペットですけど。
と言うことで、犬と猫が家族として仲間入り。
来るものあれば去るものあり。
その代わり、悲しいかなハムスターのはむち君が一年9ヶ月でこの世を去りました。あの、回し車のカラカラが聞けなくなるとは…さみしいな。
今日はバイクのオイル交換行ってきた。
チェーンの給油メンテナンスは定期的にやるけどオイル交換は自分ではしてないです。バイク屋さんにお任せです。
ちなみに今でちょうど35,000km。なかなか良いペース。
2年前の4月から乗り出して年間13,000kmぐらいのペースで走ってる。来年4月で満3年なのでだいたい39,000kmぐらいになってるはず。
ということでちょっと計算してみた。目標39,000kmまであと4,000kmだ。それくらい走ろうとすれば1回給油の間隔が300kmぐらいだから、14~15回ほど給油すれば4,000km走ってることになる。冬場は燃費が悪くなるんだよね~。なかなか40km/L出せない。
10月は残り2回は給油するはずで、11月、12月はフルに走るとして月4の給油で8回。1月はおそらくほとんど乗れない。2月も微妙ということは、この2ヶ月でほとんど給油無しでも1回ぐらい給油してると考えて3月は乗れるだろうと4回。うん、これで来年4月で年間13,000km達成と総距離39,000km突破も夢じゃない。
まだまだ頑張ってよね~。うちのCBR250R。
今回、とある事情でメンテスタンドを入手しました~(^_^)v
輸送は結構雑な梱包でしたが、まあネットショップにもその辺書いてあったし、廉価版の海外物っぽいので気にしたら負けです。たぶん…
とりあえず、組み立ててネジ締め。取説見なくても分かるほど簡単。どっちにしても取説入って無かったから見るものも無かったんだけどね。
で、組み立ててみると予想外に大きかった。
使ってみるとこんな感じ。
初めて使ってみたけど乗せるとき垂直保持してヨイショっと持ち上げるんやけど、転かしそうで怖かった。恐る恐る作業して無事リフトアップ完了。結構高く持ち上げるんやね~
車のジャッキで持ち上げてたのとは比べ物がないほど。
でも、この高さまで上げると見やすくてメンテもしやすいかも。
試しにかったけど正解だったよ。
で持ち上げたものは下ろさなきゃと言うことで、これまた恐る恐る作業して無事完了。
今度はフロントのスタンド買おうかな。垂直に立てれて転かす心配が減りそうだし…。
ちょっと前の話。
先月8月30日にバイク屋主催の蒜山高原までツーリングに参加してきました。
メンバーはちょっと天候がやばそうなどのキャンセルがあり結局自分入れて4人で行ってきました。結局途中雨に出くわしたのですが降ったりやんだりで合計三回レインコートを着ると言う忙しいツーリングになりました。
行きのコースはこれ
You are using the sgpx shortcode from plugin wp-gpx-maps. wp-gpx-maps and leaflet-map don't work together. See admin settings page.
[sgpx gpx = /wp-content/uploads/gpx/20140830-HiruzenKougen-iki.gpx ]
ざっくりと、
7:30お店スタートでR9→ 北近畿豊岡自動車道無料区間(山東-養父)→ Pref6→ Pref48→ R29→9:30休憩(道の駅若桜)→ R482→ R179→ R313で目的地、11:45蒜山高原道の駅へ
途中、自動車道降りる辺りから雨足がひどくなってきてやばいとまず一回。でもすぐ晴れてきて車も少なく快調に走って道の駅若桜で休憩。レインコートはここで脱ぎ脱ぎ。
またしばらく気持ちよく走れたんだけどR179人形峠のパイパストンネル抜けるとそこはもう雨国だった…と言いたいくらいの土砂降り。ここで二回目のレインコート。で、ここでも着たらやむというお決まりパターン。このまま目的地まで走りました。
ついたらちょこっと降り出したけどすぐ回復。いい天気で蒜山高原回れました。
お昼はこれ。蒜山焼きそば売り切れだったので丼に。
お昼を食べた場所蒜山ジャージーランドにて。これまでの雨が嘘のような青空が。
牧場がありまする。乗馬とかできるみたいで結構楽しめそうな場所ですよ~
帰り道。道の駅風の家で帰り道のミーティング。高速使って帰ることに。
You are using the sgpx shortcode from plugin wp-gpx-maps. wp-gpx-maps and leaflet-map don't work together. See admin settings page.
[sgpx gpx = /wp-content/uploads/gpx/20140830-Hiruzenkougen-kaeri.gpx ]
蒜山焼きそば、麺は太めでなんか焼き肉のタレで作った焼きそばっぽい感じ。ソース売ってた。また食べたいな。
帰り道は高速で安富PAまでフリー走行。ここでまたまた雨に出くわす。土砂降りで雨が当たって痛い。PAでレインコート着てあとはお店まで。
何だけど、ちょこっと集中力切れてしまい朝来SAでエネルギー補給して戻ってきました。