バイクのオイル交換

今日はバイクのオイル交換行ってきた。
チェーンの給油メンテナンスは定期的にやるけどオイル交換は自分ではしてないです。バイク屋さんにお任せです。
ちなみに今でちょうど35,000km。なかなか良いペース。
2年前の4月から乗り出して年間13,000kmぐらいのペースで走ってる。来年4月で満3年なのでだいたい39,000kmぐらいになってるはず。
ということでちょっと計算してみた。目標39,000kmまであと4,000kmだ。それくらい走ろうとすれば1回給油の間隔が300kmぐらいだから、14~15回ほど給油すれば4,000km走ってることになる。冬場は燃費が悪くなるんだよね~。なかなか40km/L出せない。
10月は残り2回は給油するはずで、11月、12月はフルに走るとして月4の給油で8回。1月はおそらくほとんど乗れない。2月も微妙ということは、この2ヶ月でほとんど給油無しでも1回ぐらい給油してると考えて3月は乗れるだろうと4回。うん、これで来年4月で年間13,000km達成と総距離39,000km突破も夢じゃない。
まだまだ頑張ってよね~。うちのCBR250R。

メンテスタンド入手~

今回、とある事情でメンテスタンドを入手しました~(^_^)v
輸送は結構雑な梱包でしたが、まあネットショップにもその辺書いてあったし、廉価版の海外物っぽいので気にしたら負けです。たぶん…
とりあえず、組み立ててネジ締め。取説見なくても分かるほど簡単。どっちにしても取説入って無かったから見るものも無かったんだけどね。
で、組み立ててみると予想外に大きかった。
使ってみるとこんな感じ。

wpid-dsc_0282.jpg

初めて使ってみたけど乗せるとき垂直保持してヨイショっと持ち上げるんやけど、転かしそうで怖かった。恐る恐る作業して無事リフトアップ完了。結構高く持ち上げるんやね~
車のジャッキで持ち上げてたのとは比べ物がないほど。
でも、この高さまで上げると見やすくてメンテもしやすいかも。
試しにかったけど正解だったよ。
で持ち上げたものは下ろさなきゃと言うことで、これまた恐る恐る作業して無事完了。
今度はフロントのスタンド買おうかな。垂直に立てれて転かす心配が減りそうだし…。

2014/8/30 蒜山高原ツーリング

ちょっと前の話。
先月8月30日にバイク屋主催の蒜山高原までツーリングに参加してきました。
メンバーはちょっと天候がやばそうなどのキャンセルがあり結局自分入れて4人で行ってきました。結局途中雨に出くわしたのですが降ったりやんだりで合計三回レインコートを着ると言う忙しいツーリングになりました。

行きのコースはこれ
[sgpx gpx=”/wp-content/uploads/gpx/20140830-HiruzenKougen-iki.gpx”]

ざっくりと、
7:30お店スタートでR9→ 北近畿豊岡自動車道無料区間(山東-養父)→ Pref6→ Pref48→ R29→9:30休憩(道の駅若桜)→ R482→ R179→ R313で目的地、11:45蒜山高原道の駅へ
途中、自動車道降りる辺りから雨足がひどくなってきてやばいとまず一回。でもすぐ晴れてきて車も少なく快調に走って道の駅若桜で休憩。レインコートはここで脱ぎ脱ぎ。
またしばらく気持ちよく走れたんだけどR179人形峠のパイパストンネル抜けるとそこはもう雨国だった…と言いたいくらいの土砂降り。ここで二回目のレインコート。で、ここでも着たらやむというお決まりパターン。このまま目的地まで走りました。
ついたらちょこっと降り出したけどすぐ回復。いい天気で蒜山高原回れました。
お昼はこれ。蒜山焼きそば売り切れだったので丼に。
image

お昼を食べた場所蒜山ジャージーランドにて。これまでの雨が嘘のような青空が。
DSC_0263

牧場がありまする。乗馬とかできるみたいで結構楽しめそうな場所ですよ~
DSC_0265

帰り道。道の駅風の家で帰り道のミーティング。高速使って帰ることに。
[sgpx gpx=”/wp-content/uploads/gpx/20140830-Hiruzenkougen-kaeri.gpx”]
その前に、やっぱり焼きそばは食べないとと言うことで第2回お昼タイム。
image

蒜山焼きそば、麺は太めでなんか焼き肉のタレで作った焼きそばっぽい感じ。ソース売ってた。また食べたいな。
帰り道は高速で安富PAまでフリー走行。ここでまたまた雨に出くわす。土砂降りで雨が当たって痛い。PAでレインコート着てあとはお店まで。
何だけど、ちょこっと集中力切れてしまい朝来SAでエネルギー補給して戻ってきました。

 

2014/08/16の大雨で大変な水害が起きました

2014年08月16日から17日にかけて福知山でかなり強い雨と雷が続きました。
で、その結果大変な水害が起きました。

17日朝には雨も落ち着き近所の消防団詰め所から撮影したのがこれ。

image

道が崩落してます。
うちらの地域では床上、床下浸水は数件。道の崩落とか数ヶ所ありましたが市街地ほどひどくは無かったです。

で、夕方作業も一段落して通勤道路を確認するためにちょこっと走ってみました。

image

image

image

wpid-dsc_0250.jpg

image

image

水は引いてましたがざっくり片付けただけな感じでまだまだ大変な状態でした。

こんな状況でしたが、19日に退社中に見た街中は、お店もポツポツ営業を再開して店に明かりがつき始めてました。

速度パルス変換器を付けてみた。

純正のままだと、高速とか走っていて流れについて行こうとすると目一杯ふかさないといけなくて精神的に疲れる。ということで、去年、スプロケの前側(ドライブスプロケットって言うのかな)を純正 14T から 15T へ交換してトップスピードを上げる設定にしていた。これによってギアの選択がなんかやりやすくなって、トップスピードだけじゃなく一般道も走りやすくなって結果オーライ。

なんだけど、スプロケ変更したら、CBR250R(MC41) は(というか最近のはこのタイプが主流なのか)2次減速比を変化させるとスピードメーターも変化するというおまけがついてきた。

この変更で表示速度が60km/hでだいたい実測(GPS速度計)が 約-8km/h だったのが約-3km/h に変わった。

まだプラス誤差になってないので大丈夫。誤差が減ってるから別に良いかな~と思っていたけど、速度表示が遅くなると言うことはその分距離を走っていないということで、走行距離がこれまで20kmぐらいだったところが18kmしか走ってないことになってしまっていた。これは燃費計算にも影響するし気になるな~と思いつつ1年間放置してたんだけど、この度ようやく改造することに。

ホントは、PICか何かでパルスコンバータ自作しちまおうかと考えてたけどあきらめて既製品を使うことに。キタコの速度パルス変換ユニットを取り付けることにした。ネットで探したらキタコさんのユニットはグロムのやつばっかりヒット。人気あるんだねぇ。うちも悪天候走行用にグロム欲しい…。

まあ、それはさておき、ネットで探したらグロム用ばかりの中 CBR250R の速度パルス変換ユニットは楽天で見つけたのでそこで購入。

写真撮っておけばー今思うけど一気にやっちゃったので撮影忘れてた。m(_ _)m 写真がないのでとりあえず http://www.kitaco.co.jp/ のリンクを。

説明書見るとタンク下の左側あたりに速度パルスの3pコネクタがあるらしい。カウルの隙間から見たけど見えなかった。で、いろいろ調べるとタンク直下というか、カウル外したところの写真はないけど、丸で囲んだこのあたりに目的のカプラはありました。
なので、まずは横のでかいCBRって書いてある部分は外す必要ありです。
wpid-pe_20141018173514.jpg
次は、太ももが当たる部分の黒いカウルも外す。
で、丸で囲んだあたりの黒いパネルの下、これは外した方が良いのだけど、外すの面倒だったので片側だけネジ外して、狭い隙間からの作業。丸で囲んだあたりのタンク直下に3種ぐらいのコネクタを覆ってるカバーの中に目的のコネクタが発見できました。速度パルスのコネクタを外しココに変換コネクタを割り込ませるっと。場所が狭くてやりにくかったがなんとか取り付け完了し、タンクの隙間からバッテリ横あたりまでケーブルを引っ張って本体をバッテリーの隙間に設置して完了。でもまだ固定はしないです。

次は、設定。本体のふたを閉めているネジ2本を外してふたを開ける。ボタン押しながらキーオンするとLEDが表示するんでフロント15t リア38t タイヤは100% で設定。FとかRの表示中にキーオフして、これで完了。

実際走ってみたら走行距離のズレもなくなっていた。よかったよかった。

ちなみに、スプロケ変更前と変更後の燃費はメーター距離が減ってるから計算上はそんなに変わらなかった。スプロケ変更前は40k前後。今の普段の給油は310km で 8l ぐらいなので 310/8=38 .75 とだいたいこんなところ 。でもこれ実際は 340km 走ってるわけで、340/8=42.5 …この差は大きい。この40k代にのるのらないは気分的にすごく大きい。メーターの値が変わらなければスプロケ変更で燃費は改善してたはず。

まあ、別にスペックに近づいた~、40k超えた~ヽ(^0^)ノ という自己満足です。

そういえばMC41 の14年モデルはデフォルトがドライブ14T でドリブン36T になってるんですね。減速比はうちの 15T – 38T と若干は違うけどほぼ同じ。エンジンも手が加わってるしバランスとってこの設定なんだろうけど、この設定が需要あったのかな。定地走行の燃費が +1k アップの 50kに上がってるし。うらやまし~。

あと、車速パルスというかスピードメーターの定義ってJISに定められてるってところも初めて知った。

ということで、距離が正常に戻ったし燃費の変化はどうなるかな~。こうご期待。